2012年9月17日~23日までの6日間の有給休暇を利用して、ベトナムのハノイに行ってきましたが。総括の意味でここにまとめたいと思います。
■ベトナム人
ベトナム人はとにかく若い人が多い!国民の平均年齢が25歳くらいというから驚きです。街を歩いていても渋谷ばりに若い人たちであふれかえっていましたし、友達になった人は全員24歳以下でした。
そして、ベトナム人の親切心はとてもいい!日本、特に東京から行く人は彼らの寛大な心と親切心に感動すると思います。私のような異国の他人でも、親切にハノイの事を教えてくれたり、観光スポットに連れて行ってくれたり、おいしい飯屋に連れて行ってくれたり、最後の方に知り合った女の子はバイクでハノイのお祭りに連れて行ってくれて、お祭りの事を丁寧に説明してくれたり、伝統的なお面をプレゼントしてくれました。なんか、こういう人とのつながりっていいなー!!と実感しました。
■ハノイ
ハノイはたくさん観光名所があるわけではないです。友達になったベトナム人に6日間ずっとハノイにいると言ったら、何人か別の人に、退屈しないの?って言われました。確かに、観光スポットは2日くらいあれば見切れるんですが、ハノイの雰囲気とか、人の良さとかローカルな料理がツボにはまって、結局6日間ハノイに滞在してしまいました。
旅行に行く前は、ハノイの近くにあるハロン湾というところへ行こうと思っていたのですが、人と会う約束ばかりはいってしまい、スケジュールに余裕がなくなってしまいました。
ハノイからハロン湾へはバスで3時間30分くらいかかります。なので、丸一日くらいはないとゆっくり見れなかったのです。
パッケージツアーなら、1万円くらい、バスのみなら3,000円くらいあれば行ける的な事をハノイの旅行会社の人から聞きました。
ベトナム人の友達がいるなら、バスのチケット買って、行けば超格安で大自然を堪能できます。ハノイで話したベトナム人たちはみんなハロン湾は良いよ!めっちゃ好き、夏は絶対行くみたいな事を言っていたので本当にいいところなのでしょう。次、ベトナムへ行ったら是非、行ってみたいですね!
私が行ったタイミングが悪かったのですが、ホーチンミン廟もハノイ大教会も改装中でした。。。
ハノイはたくさん湖があって、それがまた良かったです。特にホアン・キエム湖は良かった。大きいし、湖の真ん中に祠がぽツンと浮かんでいるのがアジアっぽくて、周辺にもおしゃれなカフェが多かったです。名前がわかりませんが、ホアン・キエム湖にある寺院もいい雰囲気かもしだしてました。中にすっげえでかいカメがいました。
■ホテル
私が泊まったスプレンテッド・スター・クラシックホテルは結構良かったと思います。金庫とかもあって、セキュリティーは良かったし、ホテルマン達もめちゃめちゃ親切。ジミーとランというホテルのフロントとは暇な時間にちょいちょい話してメールアドレスを交換して日本に帰ってきてからもやり取りしました。やっぱり、ハノイ大教会(ニャートゥ)のすぐ近いところにあるのが良かったです。「ニャータアゥ」というあの独特なベトナム語の発音さえ、1日でマスターすればハノイ市内のどこにいても帰って来れました。